『重力ピエロ』を観て、風呂に入って2009年05月26日 09時00分

 サーカスの空中ブランコで、恐くてなかなか相手のブランコめがけて踏み出せないピエロが、意を決して空中に出て行くシーンが印象的でした。
 このシーンを見て、ヘンリ・ナウエンが『最後の日記』の中で、空中ブランコに強い関心を示していたことを思い起こしました。空中に飛び出して相手に受け取ってもらう方の人は、決して捕まえてくれる人の腕を自分からつかみにいってはダメで、ブランコ上から自分をつかんでくれる相手に全てをゆだねなければいけないのだそうです。その関係にナウエンは神と人との間にあるべき関係を見い出していました。つまり、人は神に全てをゆだねた時に初めて、すべてがうまく行くのです。自分の力で何とかしようという思いが入ると、狂いが生じます。ナウエンは空中ブランコに対する洞察を本にするために資料を集め、編集者と意見交換までしていましたが、結局、本格的に取り掛かる前に亡くなってしまいました。『重力ピエロ』を観て、ナウエンが思い巡らしていたことが、ほんの少しだけ分かった気がしました。

 そして晩にお風呂に入り、また一つ分かったことがあります。

 私たちがお風呂に入って心地良く感じるのは、お湯の温かさもありますが、水の浮力により、重力から解放されるからなのですね。映画の中の「楽しそうに生きてれば、地球の重力なんて消してしまえる」は心に残るセリフでした。映画では家族の愛が重力を消すことを示していましたが、その愛は神に源を発します。ヨハネの手紙第一の4章12節の下記の聖句を心にとどめたく思います。

「もし私たちが互いに愛し合うなら、神は私たちのうちにおられ、神の愛が私たちのうちに全うされるのです。」

 映画の主人公の兄弟のその後を、神様が正しく導いて行ってくださることを信じたく思います。